海外でハロウィンを楽しもう!国それぞれの過ごし方

HALLO WEEN

10月31日に行われるハロウィンの解釈は、国によって違いがみられます。宗教的意味合いがない日本では単なる仮装パーティー。

一方、海外ではエンターテイメント性やスケールにおいてもひと味違います。この機会に、海外ハロウィンに詳しくなってみませんか。

 

・日本が参考にしたアメリカの過ごし方

アメリカのハロウィンイベントは、日本とかなり近いものがあります。

そもそも日本がアメリカのハロウィンをベースにして日本流にアレンジしているから、似ていて当然なのですが。

思い思いの仮装をして、大勢集まってパーティで騒ぐことは、ほぼ共通しています。

大きな違いは子供たちの振る舞い。アメリカでは、子供たちが近所の家を回り、「トリック・オア・トリート!」(お菓子をくれなきゃいたずらするよ!)と言ってお菓子をもらうのが定番スタイル。

このセリフは日本でも浸透しつつあり、地域によっては子供たちがお菓子をもらいに行く光景が見られることも。

アメリカのハロウィンでは、主役は子供たちです。

日本では渋谷でコスプレ感覚で騒ぐ若い世代。

両国のもっとも違うところですね。

 

・3日間継続するイタリアの過ごし方

 

イタリアのハロウィンは、10月31日から3日間連続で行われます。

日本同様に仮装も行われ定番ですが、イタリアのハロウィンはキリスト教の祭日としての意味合いが強く残っています。

11月1日は「諸聖人の日」

11月2日は「死者の日」

ハロウィンはこれら両祭日の前夜祭に当たります。

日本のお盆に近い行事といえるイタリアのハロウィン。一般的な過ごし方は、お墓参りとお供え物をして亡くなられた方に祈りを捧げることです。

地域によっては、それぞれ伝統的な死者の日のお菓子が作られ、みんなでおいしくいただいているといいます。

 

・大イベントになるアイルランドの過ごし方

ハロウィンの発祥の地、アイルランド。

昔のアイルランドのハロウィーンは、妖精や霊・魔女に気をつけながら、エンジョイするお祭りでした。

今でもその伝統を引き継ぎながら、大きなスケールで行われています。

10月最後の月曜日を祝日として、なんとそこから一週間はほぼ全ての学校がお休み。この休暇をハロウィン休みといいます。

ロンドンデリーという、日本人にはなじみの薄い町では大規模なハロウィンパレードが開催され、さまざまな世代の人たちが仮装をして参加するそうです。歴史と伝統あるイベントゆえに、ひと目見ようと海外からも大勢の観光客が訪れるといいます。

 

・盛り上がりはこれから!ルーマニアの過ごし方

とても意外に思われるかもしれませんが、ルーマニアでは仮装やパーティーなどでハロウィンを楽しむ習慣はまだ根づいていないのです。

小さなお子さんが家庭にいる場合は、かぼちゃを加工してジャック・オー・ランタンを作ることはあるようですけど。

ハロウィンの飾りは、お化けや悪霊を追い払うためのもの。ハロウィンがまだ浸透していないルーマニアといえども、子どもたちを守りたい親心で飾り付けをしているのかもしれませんね。

若い人たちは、小規模なパーティーを開いて楽しんでいるようです。

また、ショッピングモールなどではハロウィンの飾りつけが派手に行われつつあります。今後はもっと盛り上がっていくのではないでしょうか。

 

・番外編:ハロウィンの言い伝え

 

1 ハロウィンの夜に未来が見える!?

ハロウィンの夜には未来が見えるという言い伝えがあります。未婚の女性が、ハロウィンの夜に明かりが消えている部屋で鏡を覗くと、未来の結婚相手の姿が見えるとか。

結婚前に死んでしまう相手の場合は、骸骨が見えるといわれています。

 

2 黒猫を見ると悪いことが……

ハロウィンの夜に、黒猫を見かけると悪いことが起こるといいます。ただし、白猫の夢を見た場合は、吉兆なのだとか。

ハロウィンの夜、枕の下にローズマリーを入れてから寝ると、結婚相手の夢を見ることができるという言い伝えもあります。

 

3 ディナーの席での沈黙はNG

ハロウィン当日のディナーは賑やかに。沈黙の状態が続くと、死者を呼び込むと信じられているからです。

 

4 死んだ人の魂がクモに?

ハロウィンの日にクモを見かけても殺してはいけません。亡くなった人がクモに姿を変えて、家族に会いに来ているといわれているからです。

 

5 足音がしても絶対振り向かないこと

ハロウィンの晩、背後に足音がしても振り向いてはいけません。その正体は死者だからです。もし振り向くと、死が近づいてしまうのだとか。

 

いかがでしたか。

同じハロウィンといっても他の国と日本では、大きな違いがあることがわかったのでは。

海外の見習うところを取り入れて、日本のハロウィンがもっと盛り上がるといいですね。

 

ピックアップ記事

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。